TOPへ

胃カメラ検査

このような方は
胃カメラ検査を受けましょう

消化器症状

  • 40歳以上である
  • お腹が張る
  • 食後に胃もたれをよく起こす
  • 吐き気が治まらない
  • みぞおちに痛みを感じる
  • 胸やけを感じる

上記の項目に当てはまる方は、食道や胃、十二指腸に何らかの疾患が潜んでいる可能性があります。胃がんは日本の死亡原因の上位に挙げられる病気であるため、他人事だと思わず、症状のある方は放置せずに胃カメラ検査を受けましょう。佐藤消化器内視鏡クリニックでは、患者様が安心して胃カメラ検査を受けていただけるよう様々な工夫をしております。当院ではがん専門病院で豊富な経験を積んだ医師による質の高い胃カメラ検査を行っています。また、鎮静剤を用いた苦痛の少ない検査を実施していますので、過去に胃カメラ検査で辛い経験をされた方も一度ご相談ください。

胃カメラ検査とは

胃カメラ検査とは、鼻や口から内視鏡を入れて食道から胃、十二指腸までの臓器を直接観察することができる検査であり、食道がんや胃がんの早期発見に効果的だとされています。特に発がんリスクが高まる40歳以上の方や症状のある方は定期的に胃カメラ検査を受けることで食道がんや胃がんの早期発見を行うことができます。

胃カメラで分かる病気

胃がん

胃がん胃がんは、初期のものだと自覚症状が現れることがほとんどなく、早期発見が難しい病気です。そのため、気付かず放置して進行した状態で発見されるケースが多くあります。早期がんであれば内視鏡による切除が可能であるため、定期的に胃カメラ検査を受けることを心がけましょう。

食道がん

食道がんは、胸のつかえや飲み込む際の違和感で受診されて見つかることがありますが、その多くは進行した状態で発見されます。一方で早期がんであれば内視鏡による局所切除が可能ですが、自覚症状はあまりなく内視鏡検査(胃カメラ)で発見されることがほとんどです。特に本邦で多い扁平上皮がんは習慣的な飲酒や喫煙がリスクとされております。症状が気になる方はご相談ください。

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、胃酸の逆流によって食道粘膜に炎症が起こることで、胸やけやゲップ、慢性的な空咳、つかえ感などの症状が見られる疾患です。胃カメラ検査をうけることで診断し、適切に対処することで炎症を抑え症状をコントロールすることも可能です。

胃・十二指腸潰瘍

胃・十二指腸潰瘍は、胃や十二指腸の粘膜が胃酸などの強い刺激によってただれが生じる疾患です。ヘリコバクターピロリ菌や痛み止めのために内服している鎮痛剤も原因とされています。みぞおちの痛みを感じることが多く、ひどくなると出血し吐血や黒色便の原因にもなります。内視鏡検査をすることで診断でき、多くの場合は内服や点滴で治療することが可能です。

胃カメラ検査の費用

胃カメラ検査の費用は、患者様の加入されている保険の種類や鎮静剤の使用の有無などにより変動がございます。また、診察料や血液検査の料金が必要に応じて加算されますので、以下の金額は、あくまで目安としてご覧下さい。

  1割負担 3割負担
胃カメラ検査 約1,200円 約3,500円
病理組織検査 約1,500円 約3,500円
ピロリ菌検査 約250円 約800円

当院の胃カメラの特徴

がん専門病院で経験を積んだ内視鏡専門医・指導医による質の高い検査

内視鏡専門医が行う苦痛の少ない検査当院での胃カメラ検査は、全てがん専門病院で長年経験を積んだ内視鏡専門医・指導医が行っております。これまでの経験や知識を用いて、がんなどの疾患や炎症などの発見はもちろんですが、患者様のお身体への負担・不快感を最小限に抑えた質の高い検査を提供することが可能です。鎮静剤を使用してウトウトした状態での検査も可能ですので、過去に胃カメラ検査で辛い思いをされた方も当院までご相談ください。

鎮静剤を用いた苦痛の少ない胃カメラ検査

当院では、鎮静剤を用いた苦痛の少ない胃カメラ検査を行っています。検査時に鎮静剤を使用することで、ウトウトした状態(気づいたら検査が終わっていたと感じる方もいらっしゃいます)になり痛みやストレスを抑えることができます。胃カメラ検査に対し、怖いイメージをお持ちの方にも、リラックスしていただくことで短時間で安全な検査が可能になるためお勧めしています。
当院では、がん専門病院で長年鎮静剤を用いた内視鏡検査を行ってきた医師が適切な管理のもとで鎮静剤を使用するため、ご安心して鎮静剤の使用をご検討ください。


経口・経鼻を
選択することが可能

経鼻内視鏡検査当院では、胃カメラ検査をする際に経口(口からスコープを挿入する)と経鼻(鼻からスコープを挿入する)の2つからお選びいただくことができます。
検査時の「おえっ」という咽頭反応が苦手な方は、経鼻を選択していただくことで、軽減することが可能なため、お勧めいたします。

検査後の丁寧な結果説明

検査後の丁寧な結果説明せっかく検査を受けたのに、検査後の説明不足や専門用語を多用されたことで、よく分からなかったという経験のある方は多くいらっしゃるかと思います。
当院では、そういったことが極力起こらないよう丁寧な説明を心がけております。
説明の途中で分からない言葉や説明があった場合は、お気軽に医師にご質問ください。

24時間web予約受付

WEB予約当院では、24時間webから胃カメラ検査のご予約をしていただくことが可能です。
電話によるご予約をご希望される方は、クリニックの診療時間内にお問合せ下さい。

24時間web予約はこちら

最新の内視鏡機器を導入

当院では、富士フィルム社最新型の内視鏡システムであるELUXEO 8000システムを導入しております。こちらの機器を使用することで、非常に小さな胃がんや炎症などの早期発見をより高い精度で行うことが可能になります。また、検査の精度が上がることで、より短い検査時間で、患者様のお身体への負担を軽減した検査をご提供することができます。

検査の流れ

1予約

予約

当院では、混雑を避けるため時間帯予約制とさせていただいております。24時間お好きな場所からご予約していただけるwebシステムを導入しておりますので、是非ご利用下さい。

ご注意

普段お薬を服用されている方は、ご連絡いただきますようお願い致します。
検査中に疑わしい病変が見つかった場合には、組織のサンプルを採取することがあります。血液をサラサラにするお薬(抗血栓薬)を服用されていると、処置の際に出血が起こり、血が止まらない可能性があります。

24時間web予約はこちら

2検査の前日

前日の夕食は消化の良い食べ物を21時までにお済ませください。

2検査の当日

午前の胃カメラ検査

朝食を摂らずにご来院下さい。水やお茶などは飲んでも大丈夫です。牛乳やヨーグルトなどの乳製品の摂取はお控えください。

午後の胃カメラ検査

予約検査時間の6時間前までに、消化の良い朝食をお済ませ下さい。水やお茶などは飲んでも大丈夫です。牛乳やヨーグルトなどの乳製品の摂取はお控えください。

3検査

最初に胃の中の泡を消す泡消剤を服用していただきます。その後、スコープ挿入部位に合わせて、局所麻酔を行い検査開始となります。
検査時間は10分〜15分程度です。
検査終了後は待合室に移動していただきますが、万が一不調などが現れた場合はすぐにスタッフまでお声がけください。

4結果説明

検査中に撮影した写真もお見せしながら検査結果について説明いたします。
採取した組織は病理検査を行います。病理検査の結果がでるまでには1週間程度かかりますので、後日結果を説明します。
説明中に気になる点がございましたらお気軽にお申し付けください。

【佐藤消化器内視鏡クリニック】
朝活で胃をチェック!
「モーニング胃カメラ」のすすめ

「胃の調子が気になるけれど、なかなか検査の時間が取れない…」 「胃カメラって辛そう…」

そんなお悩みをお持ちのあなたに、佐藤消化器内視鏡クリニックが自信を持っておすすめするのが、「モーニング胃カメラ」です。一日の始まりに胃の健康チェックを済ませて、心も体もすっきりとした一日をスタートさせませんか?

「モーニング胃カメラ」が選ばれる5つの理由

当クリニックの「モーニング胃カメラ」は、忙しい現代人のライフスタイルに寄り添い、患者様の負担を最小限に抑える工夫が凝らされています。

1.午前中に検査完了!その後の予定もスムーズに

朝一番に検査を終えることで、お昼からは通常通りお仕事や家事、趣味の時間に充てることができます。
検査のために一日を犠牲にする必要はありません。時間を有効に使いたい方にとって、まさに理想的な選択肢です。

2.経験豊富な専門医による安心の検査

経験豊富な専門医による安心の検査当クリニックの医師は、癌専門病院での豊富な経験を持つ消化器内視鏡の専門家です。患者様一人ひとりの状態に合わせた丁寧な検査を心がけ、小さな病変も見逃さないよう、細心の注意を払って診察いたします。

3.鎮静剤を用いた「苦痛の少ない内視鏡検査」

「胃カメラは苦しい」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
当クリニックでは、ご希望に応じて鎮静剤を用いた検査を実施しています。うとうとした状態になることで、吐き気や不快感を抑えることができ、リラックスした状態で検査を受けていただけます。

4.最先端AI搭載の内視鏡システムでより正確に

最先端AI搭載の内視鏡システムでより正確により精度の高い診断のために、富士フイルム社製の最新内視鏡システム「ELUXEO 8000」を導入。さらに、AI画像診断支援機能「CADEYE」も活用し、熟練の医師の目と最新技術の融合により、微細な病変の早期発見に努めています。

5.検査後の「安心」もスピーディーに

モーニング胃カメラなら、午前中に検査結果の説明まで完了することが可能です。
再度の来院の手間がなく、その日のうちに疑問や不安を解消し、「安心」を持ち帰っていただけます

*生検をされた場合の結果説明は後日になりますのでご了承ください。

胃カメラ検査は、あなたの未来への投資です

胃カメラ検査は、あなたの未来への投資です胃の痛み、胸やけ、もたれ、食欲不振…。これらの症状は、胃の不調のサインかもしれません。また、自覚症状がなくても、健康診断で異常を指摘された方や、40歳以上で一度も胃カメラを受けたことがない方は、一度ご自身の胃の状態を詳しく調べてみることを強くおすすめします。

特に、ご家族に胃がんの既往がある方は、定期的な検査が重要です。胃がんは早期発見・早期治療によって、治癒率が格段に向上します。

あなたの健康を、朝一番にサポート

あなたの健康を、朝一番にサポート忙しい毎日の中でも、ご自身の胃の健康を大切にする時間を作ってみませんか?
朝の時間を有効活用し、健康な胃で、より充実した一日をスタートさせましょう。

少しでも気になる症状がある方、検査を検討されている方は、どうぞお気軽にご相談ください。

「モーニング胃カメラ」のご予約はこちらから

当クリニックでは、患者様の利便性を第一に考え、24時間WEB予約を受け付けております。
スマートフォンやパソコンから、いつでもお好きな時間にご予約いただけます。

モーニング胃カメラの
予約はこちら

胃カメラ検査の
受診をお考えの方は
ご相談ください

近年、医療の発達により、胃がんや食道がんであっても早期発見により根治が可能な時代になってきました。これらのがんの死亡率を低下させるために重要なことは、定期的な胃カメラ検査の受診による早期発見・治療です。胃カメラ検査の受診をお考えの方はご相談ください。