みぞおちの痛み ― 胃や消化器からのサインかもしれません
「みぞおちが痛い」「胃のあたりが重苦しい」といった不調は、誰にでも起こりうる身近な症状です。多くの場合は一過性で自然に回復しますが、なかには治療を要する疾患が隠れていることもあります。
特に、症状が繰り返す、長引く、体重減少や食欲不振を伴う場合には、医療機関での評価が重要です。
水戸市をはじめとする地域の皆さまへ。 こうしたみぞおちの痛みに対して、佐藤消化器内視鏡クリニックでは、専門クリニックとして正確な情報提供と適切な診療を行っております。以下では、症状の背景にある疾患や、当院での診断・治療についてご案内いたします。
みぞおちの痛み ─ このような症状はありませんか?
-
空腹時や食後に痛みが出る
-
夜中や明け方に痛みで目が覚める
-
胃もたれや胸やけ、げっぷが続いている
-
吐き気・嘔吐がある
-
背中にも痛みが放散する
-
食欲の低下、体重の減少
-
市販薬で改善しない、またはすぐに再発する
いずれかに該当する場合、消化器系の病気が関係している可能性があります。
痛みの背後にある主な原因
胃・腸に由来するもの
-
胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍
ストレスやピロリ菌感染、胃酸過多などにより、胃や腸の粘膜が傷つくことで痛みが生じます。特に空腹時や食後の「キリキリ」「ズキズキ」といった痛みが特徴です。 -
逆流性食道炎
胃酸が食道に逆流することで炎症が起き、みぞおちの痛みや胸やけを引き起こします。 -
胃がん
初期には症状がはっきりしないことが多く、慢性的な違和感や痛み、食欲不振、体重減少などが現れることがあります。内視鏡検査による早期発見が重要です。
その他の内臓疾患
-
胆石症・胆のう炎
脂っこい食事のあとに、みぞおちや右上腹部に差し込むような痛みが出ることがあります。 -
急性膵炎
膵臓に急性の炎症が起き、みぞおちから背部にかけて強い痛みが生じることがあります。大量の飲酒や胆石が原因となることがあります。 -
膵がん
膵がんは進行するまで自覚症状が出にくい疾患ですが、みぞおちの痛み、背部痛、黄疸、体重減少などが現れることがあります。 -
心疾患(狭心症など)
まれに、心臓由来の痛みがみぞおちに現れることがあります。動作時の痛みや冷や汗、息切れを伴う場合は早急な受診が必要です。
診断のための検査
当院では、以下のような検査を組み合わせて原因を特定し、的確な対応につなげています。
-
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
口から内視鏡を挿入し、食道・胃・十二指腸の粘膜を直接観察します。炎症・潰瘍・腫瘍の有無を詳細に確認できます。鎮静剤の使用や細径スコープにより、苦痛の少ない検査が可能です。 -
腹部超音波検査(エコー)
肝臓・胆のう・膵臓などの臓器を非侵襲的に評価します。胆石や膵臓の腫れなども確認できます。 -
血液検査
炎症反応、肝・膵酵素、貧血の有無などを調べ、診断の参考とします。 -
CT検査(コンピュータ断層撮影)
内視鏡やエコーでは確認しきれない臓器の構造や病変の精密な評価が可能です。当院では水戸医療センターと連携し、大型医療機器共同利用体制のもと、医療センターのCT装置を利用しています。CT検査の予約は診察中に当院の電子カルテから直接行うことができ、スムーズな検査手配が可能です。
佐藤消化器内視鏡クリニックでの対応
当院は、消化器症状に特化した診療体制を整え、地域の皆さまに信頼いただける医療を提供しています。
-
経験豊富な医師による診療と検査
-
症状や背景を丁寧に伺うWEB問診
-
専門用語をできるだけ使わない、わかりやすい説明
-
苦痛を軽減する内視鏡検査体制
-
薬物療法や生活指導による総合的な治療方針
水戸市でみぞおちの痛みにお悩みの方へ
みぞおちの痛みは、軽く考えてしまいがちですが、背景に重篤な疾患が潜んでいる可能性もあります。
症状が続いている場合は、自己判断で様子を見るよりも、早めにご相談ください。
水戸市で胃の不快感や痛みにお困りの方は、どうぞ佐藤消化器内視鏡クリニックまでご相談ください。
▶︎ Web予約はこちら
▶︎ お電話:029-244-1970